僕は大学卒業後9年間医療業界で働いてきました。
そして、33の時にIT企業の営業職に転職しました。
もちろん営業職の経験もITに関する知識もほとんど0です。
こんな僕が転職後にどういう努力をしたか、どういう扱いを受けたかを書いていきたいと思います。
今薬剤師として働いていて、別の業界に転職してみたいと思っている人の参考になればうれしいです。
一般企業に転職して受ける扱い
どんな仕打ちを受けるの・・・
そんなにビビることはないです。
いつも受けている扱いをちょっと強めに受けるだけです。
薬剤師=話しかけにくいという第一印象を持たれる
薬局・病院などでは薬剤師は普通に存在していますが、一般企業に転職すると、薬剤師は物珍しい存在です。
そのため、少し距離を置かれます。
そこから距離を縮めるのは自分の努力次第。
患者対応で身に着けたコミュ力をいかんなく発揮して懐に入っていきましょう。
何で薬剤師やめたの?と百億万回聞かれる
何で薬剤師やめたの?
もったいない
この質問を会う人全員からされます。
覚悟しておいてください。
そして、聞かれた時の為に当り障りのない回答を作っておきましょう。
僕は休みが無かったからってことにしてます。
社会人としてのマナーが身についていないことに気づく
これは扱いというより、自分の無知によるところです。
薬剤師として今まで働いてきて、ある程度社会人としてのマナーを身に着けた気になっていました。
しかし、それはただの思い上がりであると気づかされます。
今までは薬剤師の先生として丁寧に扱われる立場でした。
ですが、一般企業に転職すると、得意先を丁寧に扱う立場に変わるわけです。
例えば、薬剤師の頃は
今日は名刺持ってないです。
すいません。
で済みましたが、一般企業ではこんなことはできません。
自分から率先して名刺を渡しに行かないといけません。
名刺を持っていないということはあってはいけません。
この辺の感覚は最初苦労するかもしれません。
転職者は社会人としてのマナーは身に着けていて当然と思われています。
すぐに身につけるようにしましょう!
中途社員は放置プレイが基本
これは僕が薬剤師から一般企業に転職したから、というわけではなさそうです。
ネットで検索しても同じような扱いを受けている人がたくさんいました。
中途社員なら自分で考えて動けるでしょ
という考え方が根底になるようです。
別の会社のやり方なんてわかるわけないのに。
ということで、そういう場合は優しそうな人にどんどん質問しに行きましょう。
そして、何かやることはないか積極的に聞きましょう!
聞いたのに無いって言われたら、こちらではどうすることもできないので仕方ないと思ってくれます。
思ってくれてるはずです・・・
薬剤師が一般企業に転職したらまずやるべきこと
馬鹿になれ
薬剤師という資格に多少なりともプライドを持っていると思います。
あれだけ頑張って勉強して取った資格ですからね。
仕方ないことです。
ですが、一般企業では薬剤師免許はクソの役にも立ちません。
あ、衛生管理者の手当が出る会社ならすぐにもらえるというメリットだけはあります。
ですが、それ以外は全く役に立ちません。
変なプライドはすぐに捨てましょう。
話しかけやすい雰囲気を醸し出せ
薬剤師というと実態はどうあれ、高学歴であると思っている人が多いです。
学生時代は勉強ばかりしていて、変な人が多いという偏見までついて回っています。
転職したての頃は、
この人はどんな人だろう
と周りの人は思いながら接してきます。
しかも薬剤師ということでかなりバイアスがかかった見方をされることもあります。
なので、自分のキャラじゃなくてもニコニコして話しかけやすい雰囲気を出していきましょう。
無理をしているときついかもしれません。
ですが、安全な人認定されれば無理する必要はなくなります。
その後にいつも通りの自分を出すようにしましょう。
確証バイアス
「自分の説を立証するのに都合のいいことを探す」というバイアスです。
薬剤師は変な人 ほ~らやっぱり。
転職する業界の資格を取れ
薬局や病院で働いている時に資格は取りましたか?とっている人は努力ができる人なんでしょうね。
ですが、薬局業界では使える資格でも、他の業界では全く役に立たない資格がたくさんあります。
今回転職する業界に役立つ資格を取っておくようにしましょう。
資格を取ることが目的ではなく、その分野に関して勉強することを目的としましょう。
補足
どんな分野でも必ず役に立つ資格もあります。
そういう資格を取っておくと転職の時有利に働いてくれますよ!
★どんな業界でも役に立つおススメ資格★
まとめ
薬剤師が一般企業に転職するとこういった扱いを受けます。
ほぼ確実にです。このことは覚悟して転職するようにしましょう!
コメント