薬剤師はブラックです。
と僕はずっと記事を書いています。
ですが、僕の意見だけでは偏った見方になっているかもしれません
そこで、アンケートを取ってみました。
薬剤師はブラックですか?
薬剤師に対してアンケートを取ってみたところ、1日も立たずに100人以上から回答がありました。
ブラックだと思う人限定にしたのに、です。
ブラックだと思っている人がたくさんいることの証明ですね。
では、早速回答を見ていきましょう!
24時間対応
かかりつけ薬剤師や在宅担当薬剤師として、24時間365日の対応が求められるところ。
常に携帯電話を持たされオンコール状態になるが、実際に業務が発生しないと報酬はない。にもかかわらず、いざというときは施設や患者宅への訪問が必要になりプライベートが制限されてしまう。
病院の診療が終わらないと、薬局を閉めれない。
24時間対応を迫られる。いつ電話が掛かってくるかわからない休みなんて休みじゃない。
他の業界は働き方改革で、労働時間を減らしたり、勤務形態に多様性を持たせたりしています。医療業界だけ逆走しています。
24時間、365日対応しないと診療報酬上げないよ?
この流れがこれから弱まることはないので、さらにブラック化していくのは間違いありません。
サービス残業
自己研鑽という名のサービス残業がとても多いところだと思います。患者指導をするためには薬の知識のアップデートが欠かせない仕事なので、自分の勉強としては仕方がないことだと思いますが、その他の様々な雑務も自分の経験のためなどと言われ、残業代がつかないところがとてもブラックだと思います。
基本的に月に数回日曜出勤が発生し、その際は休日手当や代休は当たり前のようにないところです。その影響でプライベートの時間はほとんど取れず、休日も世間一般とはズレているため、友達と遊びに行くことすらできないところです。
私が新入社員として勤務していた薬局では月に一回の日曜出勤が有りました。ですが実質には月に5~6回の勤務であり、休日手当もなく代休もありませんでした。年間休日には120日という記載もありましたが全くの嘘で、夏季休暇もなく、休む際には有給を消化していました。
大手ではない中堅のチェーンの調剤薬局の薬剤師としてて働いていたことがあります。薬剤師の業務は主に服薬指導とその後の薬歴の記載がありますが、患者さんが多いときは薬歴を書く時間がないことが多く、空き時間などに書いていました。しかし薬歴をためておくのは何日間までとルールが決められてからは業務時間外にも薬歴を書かないといけなかった。それに対する残業代などはもらえなく、ただ残業させられたことがあります。
年間休日の虚偽の記載に始まり、自己研鑽という名のサービス残業。
古い体質が根強く残っていますね。
薬局業界は年配の薬剤師がずっと居座ることで、新陳代謝が起こりにくい傾向があります。
職場にPCを触れない年配薬剤師っていますよね?
いるわ・・・
そういった人がなくならない限り古い体質はまだまだ続くでしょう。
給料の低さ
薬剤師は一般に高給取りと言うイメージがあるかもしれないが、実際は時給、年収が上がる事はほとんどないor微々たるもの。また2年ごとの薬価改定のたびにかかりつけや在宅、健康薬局への取り組みが調剤報酬点数の複雑化のために増えていきます。つらいです。
薬学部6年間、多大なお金がかかり奨学金やアルバイトをしたが、その割にお給料が少ないので日々の奨学金の返済が負担になっています。
私が以前の病院で働いていたときは月に50~60時間の残業時間であり、夜間待機や院内待機ということもありました。その際は夜間待機はたったの千円であり、実際に夜間に対応してもたったの3000円の支給額であるため、非常に辛かったです。
そうですよね。
いまだに薬剤師=高給取りというイメージがついて回っています。
実際には一般企業以下の給料しかもらえないのに。
6年間も大学に通ったのに割に合いません。
人間関係
正当な理由なしでは調剤を断れない
→在庫がなかったり、迷惑な患者さんをお断りできない
専門職だけど、ほぼ接客業。
1円にもならない愚痴をきく時間が長すぎる。
患者さんと医療機関(主に医師)との板挟みになり、ストレスが溜まります。世間からは薬剤師不要論も出ていて、やりがいを感じられない。
薬剤師として働いていましたが資格を持つ人が職場に少ないので、私たちに代わる人がいないというのが少し大変なところでした。 また従業員の入れ替わりもそこまで多くはないのでとても長い期間同じ人と働くというマンネリ化もありました。
薬局は小さい店舗だと従業員が数人しかいません。
なので、転職理由は『人間関係』が一番多くなっています。
まとめ
どうでしょうか。
薬剤師はブラックだと思っている人が多いという結果になりました。
しかも、これからさらに状況は厳しくなっていく一方です。
この業界で自分の価値を高めていくか、別の業界に転職するか。
早めに決断しておいた方がいいかもしれませんね!
コメント